愛車ランクル80 19年使ったブーストコントローラー(EVC)が壊れて新しいものに交換しました。
四駆ショップ、パドックのハイフロータービンは2個目ですが、電子式のEVC(ブーストコントローラー)壊れて、ブースト安定しなくなり今回19年目にて交換しました!
立ち上がりは1.4kgまで上がる勢い、安定時には1.3kgになるようなセッティングをしてます。
ハイモードではMAX 1,5kg設定にしております。
現在装着の強化アクチェーターでの、パドックPOSハイフロータービンは通常1.2〜1.3kgで開くようになってます。
アクチェーター不調になった場合やアクチェーターに負荷を極力かけず、タービンも保護するには、電子式ブーストコントローラーを使った方がいいですよね!
アクチェーターのバネへたると、タービンにも負荷がかかってきますから。
このブーストコントローラー、凄くいいです!
パドックのお客さんには、速いディーゼル80や100もいますが、俺の80も、315タイヤのオープンカントリーのマッテレ履いてますが、めっちゃ速い力持ちのディーゼル80ですよ!
燃料の濃さは、ブースト圧1.2〜1.3kgで排気温度安定してます。
ブーストアップし過ぎても燃料出さなきゃパワーでないし、燃料の量を上げても、ブーストあげなきゃ排気温度あがるし、燃料濃くすると、フロントパイプを太くして抜けるようにもしなきゃ、排気温度が上がる一方ですね!
燃料濃く=フロントパイプを太く抜けるように=ブーストあげる=排気温度安定=パワーアップ…みたいな
80は2次排気付き管の、パドックオリジナルのフロントパイプです
ブースト圧をあげるには、ブースト圧に見合った燃料の量、燃料の量を増やしたら、フロントパイプを太くして排気温度を上がり過ぎないようにして、排気はズバ抜けるようにして、初めてパワーアップ…みたいな^_^
しかしブースト1.5kgはめっちゃ速いですよ^_^
普段は1.3kg設定で充分な加速力です。
うーん 250馬力はでてるかなぁ〜…?どうだろう…
もっとあったりして^_^